8806円
こちらの商品は、大相撲名力士風雲録 第18号になります。 内容紹介 現代っ子横綱、双葉山の再来、そして、ぶちかましの猛牛―― 左四つからの寄り、上手投げ、外掛けのスピードある相撲で人気を集めた「現代っ子横綱」北の富士。本格的右四つの型の「双葉山の再来」、横綱同時昇進の北の富士とともに一時代を築いた玉の海。強烈なぶちかまし、威力十分の押しで「猛牛」の異名を取った琴櫻。昭和40年代を彩る3横綱の激闘、全56番――。 【収録取組】 北の富士 昭和38年 九州場所/千秋楽 前頭15・廣川(押出) 昭和41年 初場所/10日目 横綱・柏戸(叩込) 昭和41年 春場所/10日目 横綱・大鵬(上手投) 昭和42年 春場所/14日目 横綱・佐田の山(寄切) 昭和42年 春場所/千秋楽 横綱・柏戸(肩透) 昭和45年 初場所/優勝決定戦 大関・玉乃島(外掛) 昭和46年 夏場所/千秋楽 横綱・玉の海(寄切) 昭和48年 春場所/14日目 大関・輪島(寄切) 玉の海 昭和39年 夏場所/千秋楽 前頭5・北の冨士(吊出) 昭和40年 初場所/初日 横綱・大鵬(内掛) 昭和40年 春場所/4日目 横綱・栃ノ海(小手投) 昭和40年 夏場所/初日 横綱・佐田の山(内掛) 昭和41年 秋場所/12日目 横綱・柏戸(寄切) 昭和44年 秋場所/8日目 横綱・大鵬(引落) 昭和45年 九州場所/13日目 横綱・北の富士(下手投) 昭和45年 九州場所/優勝決定戦 横綱・大鵬(寄切) 昭和46年 名古屋場所/千秋楽 横綱・北の富士(寄切) 琴櫻 昭和38年 秋場所/千秋楽 前頭1・出羽錦(寄切) 昭和38年 九州場所/11日目 大関・豊山(内掛) 昭和40年 夏場所/2日目 横綱・柏戸(上手投) 昭和42年 秋場所/11日目 横綱・佐田の山(押出) 昭和44年 春場所/千秋楽 大関・北の富士(突出) 昭和44年 名古屋場所/13日目 横綱・大鵬(押倒) 昭和48年 初場所/10日目 大関・貴ノ花(押倒) 昭和48年 初場所/11日目 大関・輪島(押倒) 昭和48年 名古屋場所/優勝決定戦 横綱・北の富士(寄切) 状態は応募券の切り取り等見られますがその他は目立つ大きな傷や擦れ等見られず悪くないかと思われます。未開封のDVDが付いております。
JASRAC許諾番号
6577872189Y45122
6577872188Y38026
6577872187Y31015
NexTone許諾番号
ID000000853
ID000000844
ID000000849
※ Hi-Res Audioロゴは日本オーディオ協会のライセンスを受けて使用しています。
ミュージックは、CDスペックの素材波形を音響処理によりハイレゾ相当に変換したものとなります。